忍者ブログ
休職→退職→パート→転職として生きてきた鬱日報。 捨てる神あれば、拾う神あるもんよ。
へいらっしゃい
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お天気情報
てすと
(08/30)
(08/28)
(08/25)
(08/01)
(07/31)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あ。せっかく書いたのに消えた…
さらに簡潔な内容になってしまうが、まぁ勘弁。

11日(金)
前日、体調が良いとはいえない状態で病院をハシゴしたために、今日も休んでしまった。
結局4連休になってしまった…

12日(土)
両親、弟と不動産屋に行った。
今日は父の機嫌も良かったので、不動産屋も一安心。
夕飯過ぎに友達と電話。話が盛り上がりすぎて、気が付いたら外が明るくなっていた。

13日(日)
明け方まで電話していた為、夕方まで寝て過ごした。
今日中に体力と調子を戻すためによ~~~~く寝た。

14日(月)
先週染色したマウスの脳切片が上手く染まっていなかった。
別のサンプルで再度染色。1日目
伝票処理もこなし、帰ってきたのは21時くらい。
疲れたので、パソコンを触らないで寝る。

15日(火)
一度痒くなると、止まらない。シャツで擦るように掻くと激痛ポイントにあたることがある。
薬が切れたので、病院を予約。20:30から診療。
それまで、昨日の続きの染色→封入で、診療時間ギリギリまで仕事。
股関節のリンパを押されたけど、別に痛くなかったがまだシコリが残っている。
むやみに掻かなかった為、カサブタになっているところは少なかったけど、発疹自体がカサブタ化してきた。
神経が早く回復する薬と、消炎剤?のようなものを処方された。
1日3回 7日分で670円。お安い!!

ウズウズ痒いんだけど、痛いときの痛さは何に例えたらいいのか表現できない。
痒いのも、表面じゃなくて、皮下3mmくらいが痒いっていうのかな?何か這ってるんだよ!!
まぁヘルペスの意味は「這っている」っていう意味があるらしいから、分かりやすいな。
掻くと、直接神経が痛くなるような感じ。

とにかく痛いし、モールか何かでチクチクされてるような感じ。
鬱陶しい
今回処方された薬もちゃんと飲んで、坐骨神経痛とかにならないようにしなければ!

PR
昨日、寝る前に「明日、定時に出勤するのに自信がありません。」とラボメールを出した。

マジでね、身体は疲れてるんだけど、痒くて神経がピリピリするんだよ!!
パジャマが当ってるだけで痛いし、イライラする。
とは思いつつ、疲れているのか意識はすぐ飛んだけどね(● ̄(エ) ̄●)ゞテレテレ

まぁ起きてから熱を測ると36.8℃くらい。
月・火と37.2℃くらいあったから、下がった方かもしれないな。

それにしても身体はだるい…
寝起きは薬も切れてるし、痛さ、痒さ、だるさでテンションあがんね~

ときたま襲われる激しい痛みや、痒みで変な姿勢で歩く羽目に
それを見たポスドクたちが真剣に心配してくれて、ありがたかった。

今日は実験が無かったのでラクだったが、大きな棚が2つ搬入されたのもあり、ラボの掃除や、整理をした。
業者とポスドクがワイワイと棚をくみ上げている間、別の本棚を整理していたんだけど、やはり途中でうつむく。
本当に耐え難いような痒みがあったりするから、前かがみで佇んでいたり、脱力してもたれかかったり…

全く他の人から見たら迷惑な話であるだろうが、やっぱり私の中では仕事を休むのも心の負担で、ちょっとでも会社に来ているのがいいんだよ。


帰ってきて、帯状疱疹について調べたら、ヘルペスとはいえどもまた種類が違うことを知った。
8種類のヘルペスウィルスの中の、水疱瘡種が帯状疱疹の元だと。
確かに幼稚園の頃に水疱瘡にかかっているから、潜伏感染状態になり、大人になった今、免疫力の低下で日和見感染状態になってるわけですな?
まぁ最近麻疹も流行ってるみたいだし、昔とウィルスの型も微妙に変化して免疫の再構築をしているのかもしれない。

パッチあてて、更新インストール…何か聞いたことあるね…

まぁヘルペスウィルスには変わりないが、大人の水疱瘡だと思えば気が楽になるよ。
さっき検温したら、37.1℃だった。

寝る前に薬飲まないと。

明日は仕事休みです。
なぜなら、婦人科と心療内科の病院めぐりにしたのだ!

帯状疱疹出た状態で婦人科行ってもいいのか分からないが、仕事してても心療内科の時間までに仕事が終わらないなら、休んじまえ!ついでに念願かなって婦人科も!
みたいなノリです。
本当は帯状疱疹の診察も明日の予定だったけど、耐え切れなくなって診療済みですからね。


痒くて掻いていると、ツボに入って激痛が走るときがあるから要注意。
痒いときと痒くないときの波が結構ある。

午前中山田先生と20%のPFAを調製して、強烈なホルマリン臭で粘膜が固定されるかと思った。いや、されたね!実際痛くて苦しかった。
さてさて4%PFAに希釈しようとしたとき、超純水機がエラーを起こして水が出てこない!先生ぇ~~!!
先生が色々と見てくれて、原因がフィルターの使用期限タイマーが動作したせいで、水が出てこなかったらしい。使用期限タイマーを先延ばしに設定して、無事に超純水は採取できました。
昨日の水漏れといい、超純水機は先生にお世話になりっぱなしですよ!

午後もマッタリと文具業者を待っていたが、待てど暮らせどやってこない。
おい!上質紙とブックエンドはいつ来るんだ!今日持ってくるって言ったのに!!上質紙は月曜じゃ遅いんだよ!先生の論文印刷できないじゃないか!!

別の業者から泳動用の10×TBEが届いたので伝票処理。

15時過ぎあたりに、やることが無くなってきたので帰ろうかと思っていると、ポスドクのメガネ君(年上)がマウスの潅流固定をするって言うので見学を兼ねたお手伝いをすることに。
    … これが間違いの始まりだった …

腹腔内注射で麻酔をかけ、今日作りたての生食とPFAで潅流を…5匹!?…(TдT)
見学はいいんだけど、今日はドラフトから離れられない日だと感じた。

1匹実技として割り当てられたが、久し振りの潅流とラボによるお作法の違いで、100点中65点くらいの固定具合だった。
腹減ったし、疲れた…気が付くと、19時を過ぎている

メガネ君はすぐに戻ると言って食堂で夕飯食べに出て行った間、私はPFAが切れないように板に貼り付けられたマウスを見ていた。まぁ帰ってきたときに何度も謝られたからいいとしよう。
とりあえず、潅流頼まれたあたりには私の就業時間は過ぎていたんですけどね。新人ペーペーの私が強く断ることもできず、勉強の一環として残っても構わないと割り切ってましたから…。

5匹の潅流が終わって、片付けやノート整理をしていたら20時半
帰り際にメガネ君が私の勤務時間について尋ねてきたので、「9時~15時です。」と答えると、また謝りながら「今度缶コーヒーおごります!」と言ってくれた。
皆知ってる道端の自販機のスタンダード価格は120円。
安すぎですよ…120円で5時間…安すぎです…1時間120円でも安すぎですよ…
私の実労は5時間と決まってるんですから、今日は2日分働いたのに、日給120円ですか…
気持ちは嬉しかったが、缶コーヒーは遠慮したい。それだけは絶対手にしてはいけない気がする。

帰り道、「缶コーヒーおごります」がずっと頭の中をエンドレスで回っていた。

   割り切れねぇ~~~よ!!

それにしても、今日潅流したマウスが月曜に私に染色されるのを待っているのかと思うと、それも気が滅入った。
月曜はさらに3匹潅流するとメガネ君が言っていたので、もう来週一杯メガネ君の染色で予定が立ってしまうのか…多分、他に人の染色も週中には出てくるはずだから、死ぬね!強制的にスキルアップですよ。遅かれ早かれ、妊婦に追いつく日がくると思うと感動(?)の涙が出てきそうだ。


やっぱりGWなんて無いほうがいいよ

これからDAB染色だって~のに、塩化アンモニウム溶液が見つからない!!!

あぁ~~困ったよ~
しかも冷蔵庫の中には既にスライスされた切片入りのプレートが山のように置いてあって、それらの引継ぎに関して何も聞いてない!!!

早速妊婦に電話をする羽目になった…。
「は~い!元気?どうした~?」
「早速電話ですみません。塩化アンモニウム溶液が見つからないのと、何かプレートがあるんですけど…」
「あ~溶液は○○の右下にあって、プレートは先生のサンプルでただ切っただけ。ごめんね~」
「そうでしたか。先生が見つからなくて、聞くことができませんでした。」
「そうだったんだ~アハハハ。帰り際に言われて、そのまま帰っちゃったから言ってなかったね~」
「すみません。」
「いいのよ~また電話して~暇だから!」

結局、先生のサンプルはインジェクションが上手くいってなかったらしいので、捨てることに。
塩化アンモニウム溶液は見つかって、無事にDAB染色ができた。ニッスル染色、封入。

4月末までに出すはずだった会計伝票の提出を、急いで〆て経理に提出したり、高めの機器を発注したり、試薬の見積もりもらったり実験よりもデスクワークのほうが多かった。
まぁ、GWのど真ん中に実験しても進まないってのもあるだろうし、先生もポスドクも溜まったデスクワークをやって頭から煙を出していた。

私も妊婦さんの席をあてがわれて座るんだけど、染色しに別の部屋、文具カタログ取りに別の部屋、プリントアウトは秘書の部屋、コーヒー淹れに別の部屋、営業さん来て立ち話…
   座ってらんねぇ!!

前にいた仮デスクの方が何をするにも楽だったような気がした。


夕方、山田先生に共同使用している超純水のホースから水漏れをしている事を何気なく伝えると、ドライバーを持ってホースの治療にあたった。
私は4月の中旬から気づいていて、私が回りに被害が及ばないようにアルミホイルでトレイを作っていた。
山田先生は「どうしてみんな気が付いてくれないんだろう。」と怒っていた。そうだよね~。でも隣のラボは外国人ばっかりだから?それは偏見?
とりあえず、超純水の手術は終了したので、術後の経過を見ることになった。


明日も実験自体はなさそうだけど、山田先生と20%PFA-PBを作ることになっている。

来て欲しくないGWがきてしまった…。

いや、きてしまったのだから少しは休みたい…。
毎日体調が悪いとか言ってられない1週間だったから、マジで疲れている…

寝かせてくれ…

母に不動産屋と住宅展示場に連れて行かれた。
頼むよ…疲れてるんですってば…

帰りに祖母の病院に顔を出して帰ってきた。

夕飯を大量に食べた。お腹は確かに空いていた。凄く食べたい気分で、疲れているせいかもしれない。
その後、お腹が張って苦しかった。しばらくテレビを観たり、横になってみたりしたが、胃が痛い…

結局リバース。

いやいや、過食嘔吐の癖の持ち主ではないんですよ!
久しぶりに大量に食べたせいで、胃も小さくなっていたし、ビックリしただろうしね。

吐いて少しスッキリ☆良い子はマネしないように!
胃の痛みも病んだので、コーヒーを飲んだ。
そして、パソコンの前でヘッドフォンをしながら歌った。

眠いのに…

とみぃとは…
HN:
とみぃ
性別:
女性
職業:
研究補助技術員
自己紹介:
ウツっぽい日常を書き殴る。
ヌルイ目で見てやってくださいよ。
ラボ履歴#4
++07/11/1~しばらく++
*海田先生*♂
ボス。
*マスオさん*♂
ポスドク。私の上司だけどタメ。
*サザエさん*♀
技術員。この方の引継ぎ実験中。タメ。
ラボ履歴#3
++07/11/1~09/06/30++
*川田先生*♂
関西系ボス。怖いムチ。
*中尾さん*♂
ポスドク。私の上司。アメ。
*ナデシコさん*♀
技術員。この方の引継ぎ。
*五十嵐さん*♂
魚組の1人。系統作りに忙しい。
*ペコさん*♀
新しい魚メンバー。五十嵐さんと仕事をすることになった。
*溝川さん*♀
ポスドク。
*ローザ*♀
ビジットポスドク。185cmドイツ人。一緒に来日した彼は求職中の190cm。
*矢島くん*♂
修士の学生。魚組。
*亀田くん*♂
博士の学生。喫煙者。
ラボ履歴#2
++07/04/01~10/31++
*山田先生*♂
若いのに業績のある凄い先生。帰国子女で3ヶ国語を話す。
*妊婦さん*♀
現在は元妊婦。私が産休の代わりに雇われました。
*メガネ君*♂
意外と天然キャラのお兄さん。帰り際に仕事を頼まれることが多い。
*ジャンボさん*♂
中肉高身長。のほほ~んとしている。2番目にサンプルが多い。
*三宅さん*♀
ジブリに出てきそうな2児の母。この方のサンプルが1番多い。
*しのいさん*♂
中肉低身長。よく喋るし、小回りが利く。唯一の分子生物系。
*ナニガシ*♂
自称引篭もりの学生。棒のように細くてドクロ好きなブラックメン。
仲良しこよし
++その他メンバー++
*ぼす*
別のラボで働く技術員。時々愚痴デートをする。付き合いの長い学友。
*下田♂・山根♀*
2人は同じラボ同士。男女を意識しない仲良し。最近可愛がってもらってます。
*波平*
母の友達の中年男性。たまに家に来て夕食を囲むことがある。決して怪しい関係では無いんだが…。
*住職・師匠*
お寺とは縁がありまして…たまに遊びに行きます。
ラボ履歴#1
++~07/03/31まで++
*岡田先生*
ラボのリーダー。空腹状態や、原稿の進み具合により機嫌が悪く、人に当たる。
*ササポン*
UNIXなどを操るプログラマー系のポスドク
*マチャキ*
分子生物のポスドク。現在私と仲が悪くストレスの源。
*ちーちゃん*
8月いっぱいで退職した同僚の技術員。
*ゴン太*
一緒にブリーディングする技術員。飼育動物管理全般。
*サナちゃん*
ネズミで実験している技術員。勉強家で、頑張りや。
*Y君・K子*
ラボの博士課程の学生。ノリが良く、色々企画して遊ぶ仲間。
忍者ポイント広告

Copyright: とみぃ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*