今日は蛍光顕微鏡で、稚魚のGFP発現を確認した。
稚魚は先週の金曜に産卵されたやつで、昨日孵化したての超ちびっ子。
まだ泳いだりしなくて、シャーレの下に横たわってたり、裏返ってたり…ピンセットでつつくと、ピョーン!と弾かれたように泳いで、また横たわる… (゚-゚;)ウーン
シャーレに麻酔を滴下すると、見た目はさっきと変わらない。しかし、突っついても動かない。
蛍光を当て、発現部位別に小さいシャーレに入れて、それは終わり。
午後、昨日は技術員ナデシコさんのサンプル(稚魚)を使ってプライマリ処理をしておいた。今日はセカンダリ処理です。
教えてくれる人の話と、手先が朦朧として見えない…耐え切れないほどの睡魔が!!
抗体の濃度など説明があったが、3割ほどしか起きてない頭には容量オーバーな計算をした。
どうにかセカンダリも入り、また4℃o/nで放置プレイ。
眠い…
17:00になった。
今日は初めて1人でエサ当番だ。
6畳ほどのスペースに、水槽がたくさん並んでいる。
バブリングして孵化させた、何とかシュリンプを集めたり、洗ったり、魚に与えたり…
稚魚用のエサを与える前に、水槽を眺めていたら
「どうだ~?大丈夫か~?」と覗く人が…
おや、中尾さんかな?と振り返ると、出張から戻ってきた川田先生ではありませんか!
「もう、1人でエサやれるん?体の調子はどんな感じ?もう1週間たったか?慣れたか?」(関西弁)
ビックリしたけど、眠くて中途半端なリアクションになった。
その後、川田先生は自室に篭ったのか、変えるまで遭遇しなかった。
次はいつ出張だろう?
あ。寝なきゃ。
今朝は7時起床。
久し振りにな、な、な、なんと!!スカートなんぞ履いて、家を出た。
これと言って、意味は無い。ジーンズが洗濯から戻ってなかっただけだったような…。
デニムのプリーツスカートだったんだけど、私的にはそんなに短くは無いが、世間ではミニスカと呼ばれる丈である。
うーん。高校の時の方が更に3cmくらい短かったんだけど…。
格好はどうであれ、10時少し前に出勤し午前中は難なく作業をしていたが、お昼ご飯を食べてから意識が朦朧とし始めた。
眠い…
元妊婦さんは家庭の事情により、来週の火曜までお休みです。
止まってはいけない。動いてどうにか起きていなければ…
いろんな部署に書類を届ける散歩に出たりもしたが、ゾンビ歩きになる…。とにかく何かしら仕事をしていると17時になった。
しのいさんからゲルの切り出しを頼まれたが、眠くて断った。(17時過ぎてたし)
ドラフトのそばに寄ったとき、マウスのケージが臭かったので、ジャンボさんとメガネ君にケージを交換するか聞いてみると、週齢的にも仕事的にも来週までに使い切りそうもないらしく、エーテル処理をすることになった。
ジャンボさんがタッパにマウスを入れ、エーテルを…大量に…
あぁ…またマウスがエーテル浸しになってるよ…
メガネ君がタッパにマウスを入れ、エーテルを…足した…
あぁ…マウスが…(後略)
このエーテル祭りで、ドラフト前が異様な雰囲気になっていた。もちろんドラフトは運転中だが、取り出されたマウスたちがエーテル臭いので、皆テンションがおかしい。
仕方ないので、空ケージと死体はその場で収集場所へ置いてきた。
そして、三宅さんのラットの頭蓋剥きをして小瓶にしまった。
眠いのに、テンション高かったりで、今日の作業をメモっていたら、砂場で子供が砂かけあってる夢をみた。
もうやばい。気を失っていたのも気が付かなかったので、帰ることに。
電車に乗ると、すぐに座席が空いたので座り、気が付くと下車駅を過ぎて隣の駅まで来ていた。
家について、夕飯を食べながら寝る…。テレビを観ながら寝る…。
気が付けば、1時を回っていたので、眠いけど日報を書く。
最近、書きたいことが書けてないので、どこかで書かないと…
結構いろんなことがあるのに~
5時間後にはおはようか。