嗚呼起きたら18:30
お昼前にセットしている目覚ましを止めたのは覚えているが、それから起きずに日が暮れていたようである。
そんなに時間がたっているとは思わなかった。
昨日は日報書いた後に眠いと言いながら歌って、5時頃に寝たのかな?
まぁ誰にも起こされずに、自然に起きたんだけど母の機嫌が悪い。いつもの事だけど、察するにどこかに出かけて帰ってきたようである。
起きろ!と言って起こされたのに、邪魔だ!と言ってどっかにいかされるなら起こさなきゃいいのにと思う。
夕飯の手伝いもする気が失せて、コタツでテレビを観て、出されたご飯を食べてまたテレビを観た。
あっという間に「今日」が終わっていくんだけど、雪が積もっていたのでワイパーを上げてきた。
黒い丸っこいのは、白い丸っこいのになっていて、可愛かった。
もう少し大きくて、排気量のあるマニュアルに乗りたい。
いや、丸っこいのは可愛くないわけじゃない!むしろ、もう一回り大きい車も欲しくなっているってこと。
丸っこいのは最近ようやく40,000kmを走行した。
私のところへ来たときは28,000kmくらいだったので、約3年か。本当に最近中距離を走るようになったから、慣らし運転が終わったくらいかな?
天気が良ければ洗車しようかと思っていたけど、雪も降っているしスタンドで洗車機…ってなるかも。
母は夕飯後部屋に戻ったので、私も部屋に篭りまた歌いつついろいろと考えるわけですよ。
もちろん13日の火曜のこと。
出勤してからナデシコさんにin situの結果を報告した。
午後からコンフォーカルでの取り込み作業を教えてもらい、作業を始めた。
今回はち~さな切片だから、探すのに時間がかかるし、1枚の取り込みが少ない。
少ないと席を離れている時間も無い。気が付けば篭って3時間…
通りで空気も薄いはずだよ…
もう外は暗いし、フォトショ作業をこれからするのかと思うと気が重い。
どうやってデータを並べたらいいかを中尾さんに相談して、作業をした。
一区切り付いたのは22:30
ようやくデータの約1/3が終わった。
プリントアウトしてみて、おかしな場所を赤ペンで直し残りの作業は明日にすることにした。
会社の自販機でパンを買って食べていたんだけど、微妙におなかが空いていたので、マックに寄って帰ることにした。
店内に入るとまったくお客さんが居ない。
マックラップとホットコーヒーを受け取り振り返ると「終日禁煙」
エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゚ ゚
もう、手帳に予定を軽く書き込んで、食べてすぐに出てきた。
終日禁煙なんてするから店内ガラガラなんだよ。
はぁ疲れる。
ついでに、左後輪の新しいタイヤの調子だけど、1本違うだけでいつもとは違うのがわかる。
何かまだ地面に馴染んでないせいか、モヨモヨする。
う~ん…モコモコでもなく、ボコボコでもなく、ブヨブヨでも無い。
モヨモヨ…
変わった気がするだけじゃないの~?って自分でも疑ってはいるが、いつも車に乗るときはエンジン音も、ロードノイズも、風切り音も常に聞いてい調子を確認してるんだけど、普通そうじゃない??
あ、またABSランプが点灯するようになってきたんだけど、エンジンかけて5分くらいで消えるから、これからまた様子を見ないとな~