忍者ブログ
休職→退職→パート→転職として生きてきた鬱日報。 捨てる神あれば、拾う神あるもんよ。
へいらっしゃい
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お天気情報
てすと
(08/30)
(08/28)
(08/25)
(08/01)
(07/31)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は15時からラボで面談がありました。

面談と言っても、来年度の年間予定についての話がメインで、今のところ私の来年度については何も決まっていない。

しかし、来年度在籍しない方も今後の予定を話しておきたいので、面談するように。」という先生からのお触れが出ていたので、面談の日程に入れてもらった。

 

来年度在籍しない方って、マスター2人と私くらいで、むしろ私に向けてのメールのように思えた。

 

 

先生の部屋で面談が始まると、「まぁ就職活動はどうですか?」と聞かれた。就職活動について緊張があることや、リサーチ中で書類を集めている最中です。と答えた。

 

会社が雇用形態をものすごい勢いで変えようとしていることなどを聞いた。(なにうぉお~!?!?)

 

まぁ私もこの季節とご時勢で、大学生の就職活動の番組や、派遣を扱ったドラマなどがあって揺れていた事も話した。

先生は私のような分子生物系は、その手の研究室で必要な人材だから、派遣で雇用されても引け目は無いと思うし、今はそのようにシフトし始めていると言った。

 

ウーン…でも、お時給でしょ~?でも、その代わり次の職場はほぼ保障されてるし…

 

派遣は最終手段にしたいと思ってる。

 

4月までに研究室に就職できなかったら、畜産に転化しようと思っていることを言った。

先生は畜産も似合いそうだと笑った。

えぇ似合いますとも!鶏、豚の管理は若い頃に経験したことがありますからね!

牛は研修授業で、搾乳、体重測定とかしかしなかったけど未経験ではない。

羊、山羊、馬の経験は無いけど、大動物カモン!!

 

去年の春辺りに北の国からやってきた女の子の引越しを手伝っていたら「力強いし、軽トラが似合う!北の国で働きましょうよ!(嫁としても)引っ張りダコですよ!!」と、熱く誘われたことがあった。

 

今となっては、研究室の需要が無かったらね…と思う。

 

 

先生が最近の生活について聞いてきた。

昨日、主治医から薬が無くても大丈夫になってきたね。と言われたこと。当時を思い出しても情緒不安定にはならなくなったことなどを話すと、「今日は顔色も良いし、自然な笑顔になったね」と言われた。

 

書類を出したい研究室が見つかったら、すぐに推薦状を出せるようにするから、相談とかもしなさい。と言われ、面談は終わった。

 

その後は庶務課、医務課へ行き、仲の良い別のラボへ遊びに行ったが、「顔色が良いね」と、行く先々で言われた。

PR

なんとカウンターの1000を自分で踏んだ!

いや、記念品も何もないんですけどね。

 

思い起せば、早半年…

 

よくぞ毎日書くことが出来ていることやら…

 

皆様、あけましておめでとうございます

ようやくツライ1年が過ぎ、2007年がやってまいりました。

 

 

まだまだこれから、2006年は3月まで後を引きそうですが、少し楽になりました。

 

日付が変わってから、母と弟と近所の神社とお寺に初詣に行って来ました。

年々人が減って閑散としていくのが寂しいですが、我が家では毎年欠かせない行事の一つです。

 

年賀状は書かずに、ラボのメンバーにはグリーティングカードを送りました。

携帯電話もまだ規制中なのか、メールも送信しにくい状態になっているので、個人には日が明けてから新年の挨拶をしたいと思っています。

 

 

今年の目標は考えていたけど、まだ決まらなくて、心身共に健康に過ごすことをしばらくの目標にする事にしました。

 

それでは、とみぃの徒然日報を今年もよろしくお願い致します。

今日はあちこち買い物にいこうかと思ったけど、家に祖母と2人きりだったのでやめた。

買い物と言っても、蛍光灯だったり、FAX用紙だったり生活用品だけどね。

 

今週末は日帰りでボードにいってくるので、ブーツのメンテをする事にした。

 

前シーズン、宿泊先の乾燥室でストーブのそばにブーツを置いておいたら、熱でつま先の接着剤が浮いてしまった

そこで今日はブーツのつま先を熱して、圧着を試みた。

すると、ピッタリくっついたよ!!

 

よしよし。上手くいった。

 

あ~これで、新しいブーツ買わなくて済みそうだ…

私は足がデカイのと、足首が太めなので、ブーツのサイズは26cm。

微調整は中敷きでしているので、結構ピッタリ履けている。

 

 

板の状態を確認するために引っ張り出してきた。

シーズンの最後に初めて自分でワックスをかけてみた。

 

エッジにサビはないが、ちょっと角が無いかな?

ウェアーも日干ししておかないと。

 

金曜まで長く感じるな~

 

 

教訓:

早く乾かす為に、ストーブのそばにブーツは置かない。

せっかく書いた日報が消えてしまいました…

 

今日はN君と会うのではないかと心配になりながら病院へ行きました。

待合室も空いていて30分もしないで呼ばれました。

 

気がつけば1ヶ月も来てなかったのかと他人事のようにびっくり!

でも、先生違うんだよ!予約入れておいたのに受付が忘れたり祝日があったりお腹壊したりっていうことがあったからだよ…

 

来週は傷病手当の書類を持ってくるので、主治医の欄に記入してください。と言って待合室へ戻った。

 

結局N君に会わないで帰ることができたけど、N君は毎週来てなさそうだし今日はバイトかもしれない。と思い込んでみた。

 

 

帰りにスーパーへ寄って夕飯の買い物をしたり、別の八百屋でみかんを買いました。

 

だって~八百屋のおっちゃんがみかん食べさせてくれたから…

いや、そんな騙されたわけじゃないんだけど、みかん買うために八百屋来たんですから。

 

今年のみかんはデキが悪いけど、小粒で甘いらしい。

確かに甘かった。これ本当にここに置いてあるみかん?ベツミカン?

八百屋の真ん前で、どっかの奥さんのような会話をしつつ、タイムサービスで10個入りを2袋500円で買いました。

 

家に帰ってみかんを食べたけど、ちゃんと甘かった

おっちゃんの言ってたことは、あながちウソではないな…フフン

とみぃとは…
HN:
とみぃ
性別:
女性
職業:
研究補助技術員
自己紹介:
ウツっぽい日常を書き殴る。
ヌルイ目で見てやってくださいよ。
ラボ履歴#4
++07/11/1~しばらく++
*海田先生*♂
ボス。
*マスオさん*♂
ポスドク。私の上司だけどタメ。
*サザエさん*♀
技術員。この方の引継ぎ実験中。タメ。
ラボ履歴#3
++07/11/1~09/06/30++
*川田先生*♂
関西系ボス。怖いムチ。
*中尾さん*♂
ポスドク。私の上司。アメ。
*ナデシコさん*♀
技術員。この方の引継ぎ。
*五十嵐さん*♂
魚組の1人。系統作りに忙しい。
*ペコさん*♀
新しい魚メンバー。五十嵐さんと仕事をすることになった。
*溝川さん*♀
ポスドク。
*ローザ*♀
ビジットポスドク。185cmドイツ人。一緒に来日した彼は求職中の190cm。
*矢島くん*♂
修士の学生。魚組。
*亀田くん*♂
博士の学生。喫煙者。
ラボ履歴#2
++07/04/01~10/31++
*山田先生*♂
若いのに業績のある凄い先生。帰国子女で3ヶ国語を話す。
*妊婦さん*♀
現在は元妊婦。私が産休の代わりに雇われました。
*メガネ君*♂
意外と天然キャラのお兄さん。帰り際に仕事を頼まれることが多い。
*ジャンボさん*♂
中肉高身長。のほほ~んとしている。2番目にサンプルが多い。
*三宅さん*♀
ジブリに出てきそうな2児の母。この方のサンプルが1番多い。
*しのいさん*♂
中肉低身長。よく喋るし、小回りが利く。唯一の分子生物系。
*ナニガシ*♂
自称引篭もりの学生。棒のように細くてドクロ好きなブラックメン。
仲良しこよし
++その他メンバー++
*ぼす*
別のラボで働く技術員。時々愚痴デートをする。付き合いの長い学友。
*下田♂・山根♀*
2人は同じラボ同士。男女を意識しない仲良し。最近可愛がってもらってます。
*波平*
母の友達の中年男性。たまに家に来て夕食を囲むことがある。決して怪しい関係では無いんだが…。
*住職・師匠*
お寺とは縁がありまして…たまに遊びに行きます。
ラボ履歴#1
++~07/03/31まで++
*岡田先生*
ラボのリーダー。空腹状態や、原稿の進み具合により機嫌が悪く、人に当たる。
*ササポン*
UNIXなどを操るプログラマー系のポスドク
*マチャキ*
分子生物のポスドク。現在私と仲が悪くストレスの源。
*ちーちゃん*
8月いっぱいで退職した同僚の技術員。
*ゴン太*
一緒にブリーディングする技術員。飼育動物管理全般。
*サナちゃん*
ネズミで実験している技術員。勉強家で、頑張りや。
*Y君・K子*
ラボの博士課程の学生。ノリが良く、色々企画して遊ぶ仲間。
忍者ポイント広告

Copyright: とみぃ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*