忍者ブログ
休職→退職→パート→転職として生きてきた鬱日報。 捨てる神あれば、拾う神あるもんよ。
へいらっしゃい
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
お天気情報
てすと
(08/30)
(08/28)
(08/25)
(08/01)
(07/31)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さっき携帯から日報しようとしていたのに、携帯を落としたらバッテリーがはずれて消えちゃったよ。

そんな悲しい出来事もあったが、今日は1日中頭痛がしていた。
多分今朝、寝起きに先生が怒っていた夢を見たせいかもしれない…。

会社に着いて、半端な優しさでできている薬を飲んだが、効き目も半端なままin situをしていたんだけど、一昨日のプログレスで先生にin situが失敗するんじゃないかと言われていたので慎重に作業を進めていた。

発色の待ち時間に免疫染色をしても良かったのだが、体調も良くないしin situ1本に専念することにした。しかし割りと時間のかかる作業のせいで、早く帰りたいと思っていても結局作業は22時を過ぎ、ようやく封入することが出来た。


結果ですけどね。今回GFP染色と各5種類のプローブを使ったin situです。

出ちゃいました!!切片の場所によってシグナルの出る出ないはあったけど、失敗しているスライドガラスはありませんでしたよ!!

いままでナデシコさんがin situして出てこなかったプローブも、私が新たに作り直して少ないながらもシグナルを発見!
中尾さんにも確認してもらって、2人で喜びましたよ!!


でも、頭痛がね…。
in situが成功したらハンバーグを食いたいとしていたので、ファミレスで300g食ってきましたよ。
で、駐車場で1時間ほど寝たら、頭痛は治まりました。

明日はコンフォーカルか~
PR
今朝のプログレスは、2月よりはどうにかショックは小さかったけど…(後略)

まぁいろいろだったのさ。

今回も5割くらい先生が話していた。
褒められた文章もあったけど、それは中尾さんに赤ペンしてもらった部分で、私の文章ではない。
ちょっと複雑…。


in situも、もっとプローブのテストをしなきゃいけなかったのに、いきなり本番で先生に「試し」の重要性を熱く語られた。

ごもっともです。


いろいろ足りないまま作業を進めてすみません。
先週の魚会議から何もデータが出てなくてすみません。

もっとin situも、免疫染色も予定を詰めます。
そんで、黙っていたコンストラクションと、インジェクションも予定を組みます。





でも契約が6月末までだから、私はどうなりますか?
昨日はフォトショで遅くまで残ってた甲斐がありましたよ!
途中、スパム騒ぎがあったけど…

月末に先生に提出したフォトショは1枚だったのが、4枚になった。
ラボに先生と私しか残ってなくて、先生の部屋の扉はしまっていたのでデータの提出と戸締りをどうするのかを聞くために勇気を持って扉をノックしてみた。

中から返事があって、開けると「ノックで起きました!」みたいな顔をしていて、しかも超優しい
先生の妙に優しい受け答えに「キモッ!」と思いながらも、実験室はまだ入ると言われたので笑いそうなのを堪えて追加データだけ出して帰りましたよ。

中尾さんからの赤ペンを修正し、レポートの最後に「今後の予定」なるものを書き加えてみた。

もちろん忙しいアピールですよ!!


そして、魚会議は始まった…。
in situのプローブと切片の準備が出来たことと、免疫染色から先のステージの予定が私の主なプログレスだった。
後は、異常のある変異体が出にくいことから、genotypingをしてもう一度ホモとヘテロのチェックをすること。

まぁそんなに先生からの厳しい指摘は無かったが、「免疫染色後の解析結果を次回の魚会議で期待していますから。」と言われた。

そして最後の報告はin situや、免疫染色よりも重大な「今後の予定」である!!
5/○~× genotyping
5/△~☆ in situ
5/☆~◎ in situ用の撮り込み
5/$~▼ 免疫染色
5/▼~〒 免疫染色用の撮り込み
など今月の予定を先生に分かってもらうと共に、自分自身にやるべき課題をわかりやすくするためでもある。

しかし、結果がいつ頃でるかも一目瞭然なので、先生からの「データは出たのか!」攻撃をピンポイントでくらうことになるが…。
先生はやはりこの「今後の予定」に食いついた!!
「どこかに(免疫染色の)解析を入れなあかんで。」
実はインジェクションも予定に入れないといけなかったんだけど、4月は1回もやってなかったから黙っておいたのは内緒である。


無事に私のプログレスは終わったわけですよ。
まぁ私のプログレスでの発言割合は2割程度。先生4割、中尾さん4割。
私 レポート読み上げる。
       ↓
先生 アイディア浮かび、考察し、問質す。
       ↓
中尾さん 答える。
       ↓
先生 更なる疑問。
       ↓
中尾さん 答える。
       ↓
私 レポート読み上げる。
       ↓
中尾さん 補足説明。
       ↓
先生 疑問が浮かび、問質す。
       ↓
私 アタフタ答える。
       ↓
中尾さん 補足説明。
       ↓
先生 私に作業指示。
       ↓
      終了

以前はナデシコさんもいたから、先生の疑問はナデシコさんと中尾さんによって解決されていた。
よくよく考えれば、半年しかいない私に先生の質問が返せるわけが無い!私のプログレスは中尾さんによって成り立っているようなものだ。

しかも、先生の疑問に答えるために「え~~~っと~~~…」と答えになかなか到達できずに先生の次の疑問が浴びせられる。


は~。来週はチームミーティングでプログレス担当にあたっているから、それまでに免疫染色の解析結果の一部でも出せたらな~と思っているが、できるかどうやら…
あれから渋々デスクに向かい、フォトショをしていると中尾さんがやってきた。
月末に魚メンバーにメールで添付している月間報告を手に、赤ペンで修正されている。

月末は中尾さんが忙しそうにしていたので、あまりチェックを受けずに添付したからかな?

中「これは変異体なんだけど、そもそも変異体をつかっているから『その中の投射に異常のある変異体』と付け加えておいて。」
私「そうですね!ちょっと説明がたりませんでした。」

いくつかの赤ペンを指摘され、一旦は席に戻った中尾さんが笑顔で帰ってきた。
中「そうそう!先月の魚会議で提出したin situのプロトコルなんだけど、試薬調整のページある?」
私「コレですか?」
(エクセルを立ち上げる)
中「ブロッキングDNAとして、スパム使うところがあるでしょ?」
私「はい…」
中「その単語SPAMじゃなくて、SPERMだからね!」
私「あ。ほんとだ。でも、ブロッキングするってことはお邪魔で無意味なDNAってことじゃないんですか?」
中「違う違う!!Spermは精子だから!」
私「うそ~~~~ん!!ニシンのDNAだとしかナデシコさんから聞いてないですよ~!」

もう、居室を巻き込んでの大騒ぎ!SPAM=邪魔者か。Sperm=精子か。そして、SPAM(肉)とSPAMメールの関連性は!?
ここで、中尾さんはデスクに戻ってSPAMの検索を始める。

中「SPAMは商品名だった!」(意気揚々)
私「SPAMは邪魔者だから、迷惑メールの意味でもあるはずです!」(ちょっと忘れ気味)


その後、トイレから帰ってきた私に中尾さんは「レストランにSPAMしかメニューに無くて…(後略)」
ほれ~。学生時代に聞いたことがあったはずだよ~。

居室はSPAMを食べたことがあるか、ないか。との話に移行しつつあった。
プローブ作ってたらあっという間に日が落ちていた。
お腹空いてないけど、今夜も長丁場になると見越して食堂へ行った。

は~これからデスクワークかと思いきや、やり残したサンプル処理をどうしようかと悩んでる。

もはやデスク逃れの言い訳だ。
は~いい加減にパソコンに向かおう。
とみぃとは…
HN:
とみぃ
性別:
女性
職業:
研究補助技術員
自己紹介:
ウツっぽい日常を書き殴る。
ヌルイ目で見てやってくださいよ。
ラボ履歴#4
++07/11/1~しばらく++
*海田先生*♂
ボス。
*マスオさん*♂
ポスドク。私の上司だけどタメ。
*サザエさん*♀
技術員。この方の引継ぎ実験中。タメ。
ラボ履歴#3
++07/11/1~09/06/30++
*川田先生*♂
関西系ボス。怖いムチ。
*中尾さん*♂
ポスドク。私の上司。アメ。
*ナデシコさん*♀
技術員。この方の引継ぎ。
*五十嵐さん*♂
魚組の1人。系統作りに忙しい。
*ペコさん*♀
新しい魚メンバー。五十嵐さんと仕事をすることになった。
*溝川さん*♀
ポスドク。
*ローザ*♀
ビジットポスドク。185cmドイツ人。一緒に来日した彼は求職中の190cm。
*矢島くん*♂
修士の学生。魚組。
*亀田くん*♂
博士の学生。喫煙者。
ラボ履歴#2
++07/04/01~10/31++
*山田先生*♂
若いのに業績のある凄い先生。帰国子女で3ヶ国語を話す。
*妊婦さん*♀
現在は元妊婦。私が産休の代わりに雇われました。
*メガネ君*♂
意外と天然キャラのお兄さん。帰り際に仕事を頼まれることが多い。
*ジャンボさん*♂
中肉高身長。のほほ~んとしている。2番目にサンプルが多い。
*三宅さん*♀
ジブリに出てきそうな2児の母。この方のサンプルが1番多い。
*しのいさん*♂
中肉低身長。よく喋るし、小回りが利く。唯一の分子生物系。
*ナニガシ*♂
自称引篭もりの学生。棒のように細くてドクロ好きなブラックメン。
仲良しこよし
++その他メンバー++
*ぼす*
別のラボで働く技術員。時々愚痴デートをする。付き合いの長い学友。
*下田♂・山根♀*
2人は同じラボ同士。男女を意識しない仲良し。最近可愛がってもらってます。
*波平*
母の友達の中年男性。たまに家に来て夕食を囲むことがある。決して怪しい関係では無いんだが…。
*住職・師匠*
お寺とは縁がありまして…たまに遊びに行きます。
ラボ履歴#1
++~07/03/31まで++
*岡田先生*
ラボのリーダー。空腹状態や、原稿の進み具合により機嫌が悪く、人に当たる。
*ササポン*
UNIXなどを操るプログラマー系のポスドク
*マチャキ*
分子生物のポスドク。現在私と仲が悪くストレスの源。
*ちーちゃん*
8月いっぱいで退職した同僚の技術員。
*ゴン太*
一緒にブリーディングする技術員。飼育動物管理全般。
*サナちゃん*
ネズミで実験している技術員。勉強家で、頑張りや。
*Y君・K子*
ラボの博士課程の学生。ノリが良く、色々企画して遊ぶ仲間。
忍者ポイント広告

Copyright: とみぃ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*