忍者ブログ
休職→退職→パート→転職として生きてきた鬱日報。 捨てる神あれば、拾う神あるもんよ。
へいらっしゃい
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お天気情報
てすと
(08/30)
(08/28)
(08/25)
(08/01)
(07/31)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

起きたら11:00を過ぎていた。

焦って、メールよりも電話だ!と思いラボへ電話をかけた。
急いでも1時間はかかるので、結局午後出勤となってしまった。


デスクに到着すると2つの置手紙が…。
1つは先生のノートのコピーだった。
最近先生の「新しい実験の提案」が先週からポツポツとデスクの上に置いてあったので、その続きかと思っていると、私の名前が書いてあった。
英語であるが、見知った単語が!!よく見ると、なんと手書きではあるが論文になっているではないか!!

昨日の今日で先生は論文を書いたらしい。(中尾談)

もう1つの手紙は披露宴の招待状だった。
昨日の夜、給湯室でカップを洗っていると溝川さんから披露宴をするので招待状をあとで渡す。といわれていたんだっけ!
披露宴は教会らしく、身内と少人数の仲間で小さなパーティー風に行うと言っていた。

すぐに「参加」にマルをして、ひと言添えて溝川さんに手渡しでお返しした。
そうか~溝川さん苗字変わるんだね!おめでとう!
早く日本の人口を増やすためにがんばってください!

溝川さんが輝いて見えるよ!幸せそうで何よりだよ。



その後、先生の論文の話を中尾さんとすることになったんだけど、もう寝る。

PR
今日はお出かけをして、伯父のいる祖母の実家を訪ねた。

昨日母の誕生日だったので、久しぶりに父も家に来たことだし、暇している伯父を呼んで一緒にケーキを食べようじゃないか。ということにしたのだ。

父とは3ヶ月振りくらいかな?「よう!元気?そっちは仕事どう?」とお互いのやり取りをして、「髪切ったんだよ!」とアピールしてみたが、反応は薄かった。

父との会話は、お互いの仕事と携帯と車の話だった。まぁ仕事してるんだったら進歩したよ。
私も仕事の話を父にしたが、夕飯前に帰ってしまったので最近トランスジェニックフィッシュを作った件しか話せなかった。


夕飯後、ケーキを出してロウソクを適当にブシブシ刺した。
デジカメで母とケーキを撮り、祖母、伯父、母の3人の写真をとることにした。

ロウソクの炎の向こう側にぼんやり映る祖母の顔…オソロシイ…
写真を撮りまくって、ようやくロウソクを消した。母も50代後半だね!来月は祖母、弟、妹の誕生日が…
来月で祖母も90歳!
昨日の夜テレビを観ながら「100歳まで生きれるかわからないけど、こんなに長く生きているとは思わなかった。」と言っていた。

もうちょっと生きてろや!!来月は遺影用の写真とるんだから!(゚ロ゚;)エェッ!?

えっと、あれ、あれ…ピンピンコロリ?
両祖父はどっちもピンピンコロリだったので、写真がなかなか出てこなかった。

まぁ多分、祖母に何かがあったときは、私が傍にいると確信している。


そんな母の誕生日でした。
明日は祝日ですが、コンフォーカルしてきますよ。

今朝は晴れていて、雪はボンネットにうっすら程度だったから、バケツでお湯をかけて車で出勤した。

ラボに到着したのは9:35
中尾さんは既に出勤していて、飼育室に行くと魚はセットされていた。
中尾さんも飼育室にやってきて、「昨日一緒に準備しようって言ったのに、忘れちゃったね。」と言った。いやいや、私こそすっかり頭から抜けていてごめんなさい。

インジェクションするトランスジーンが組み込まれやすいように酵素処理をした。

中尾さんは水槽から卵を取り上げ、胚のどこにインジェクションするかを見せてくれた。

インジェクションをしている最中も魚は産卵していて、発生が進まないうちにまた採卵して低温インキュベーターの中にしまわれていった。
もちろん中尾さんがやっている。私は卵を並べて、キャピラリーの先を合わせて…で忙しい。

なんだか中尾さんのテンションがまだおかしい…。朝からテンション高いな~


とりあえず2種類のトランスジーンをそれぞれインジェクションし、夕方に様子を見ることになった。
うまくインジェクションできてなければ、奇形や死んだりもするので、今回どれくらいの確立で成功するかを指標にする。


夕方、両方とも70個くらいあって、半分ずつくらい卵が死んでいた。
胚の形が歪なものもあって、また明日になったら半分くらい死んでそうだ…。

中尾さんの卵も70個ほどあったが、死んでる卵は数個しかなかった。
初めてのインジェクションといえ不器用なのかと思ったが、卵と言えども生まれてきた命なので、なんとしてでも少ない作業でインジェクションをうまくこなさなければ!と思った。


午後はin situの切片を作るために、成魚から組織を取り出す作業をナデシコさんから教わった。
PFAで固定して、明日はシュクロースに置換して、コンパウンドに包埋。凍結切片として、来週スライスする予定だ。


は~今日は新しいことを2つも覚えたぞ!!
ナデシコさんがいる間にもっといろいろ覚えて「戦力」になるぞ!!

日付も変わったので、元旦の挨拶とさせていただきます。

今年の抱負は
「新しい自分への脱皮」

はぁ?って感じかもしれないけど、脱皮は体力と運がなければ出来ないこと。
脱皮中や、その直後は予期せぬ事故が起こることもある。

私は今、窮屈な皮の中で身動きが取れてない状態なので、大きな羽を広げられるように、自分の殻から出て行けるように、ともがいている最中である。

その殻が、怠慢、固定観念、甘えであること。
それを脱ぎ捨て、新しい姿になれるように、私は脱皮したい。

今年の徒然日報にはそうなっていく自分の姿がみられるようになりたい。
昨日の誕生日会の失敗で、私は祖母宅へお使いにいかされることになりました。
お使いの内容は「伯父にチキンを持って行く。」

母はお出かけなので、祖母の面倒を見つつって感じで、夕方に出かけることにした。

家を出る前に伯父に電話をして、17時半くらいに行くことを連絡した。
母に言われたチキンだけではさびしいので、冷凍のピザも持っていくことにした。
ちょっと早めに家を出て、スーパーに寄って家に必要な日用品をお買い物。

チキンとピザはクリスマス用。
何か誕生日用としてプレゼントできるものはないかと探していると、酒類売り場に来た。

お!焼酎でも買ってくか!よしよし。
伯父はアルコールなら何でもいいような人だったので、以前伯父の部屋に転がっていた「いいちこ」をチョイス!

ビンを手に取り、ちょっと悩んだ。
せっかくなら、もうちょっと量が入っている紙パックの1.8Lの方がイイに決まってる。お買い得品になってて、値段も大して変わらないし、ゴミ出しもラクチンなはず。


祖母宅(むしろ伯父宅?)に到着し、母のお使い分を渡した。
そして、誕生日おめでとうといいちこを渡すと、伯父さんは上機嫌で喜んでくれた。
「お前は分かってるな~丁度切れそうで、どうしようか考えてたんだ。」
えぇ分かってますよ。私だから買ってきたんですよ。サンタですからね

残念ながら、私は車なので一緒に飲むことは出来ないわけだが、代わりにココアをもらった。
伯父はそのままチキンとピザで夕飯となった。まぁ酒飲みなので、おつまみにピッタリなわけ。

コタツの上にメダカの稚魚が入った金魚鉢が置いてあったが、部屋の寒さはうちと互角のためメダカの活動は仮死状態だった。
ネコ♂はコタツの中で鳴いて挨拶するだけで、出てこない。憎たらしいヤツだ。

試しにストーブにかかっていたヤカンのお湯をちょろちょろと注いでみたら、ちょっと熱かったのか(ゴメンネ)そよそよと泳ぎ出した。
数回に分けてヤカンのお湯を注いで、金魚鉢の水温は太陽があたったかのような温度になった。


2時間ほど話をして、夕飯を作るために祖母の待つ家へ帰る事にした。
とみぃとは…
HN:
とみぃ
性別:
女性
職業:
研究補助技術員
自己紹介:
ウツっぽい日常を書き殴る。
ヌルイ目で見てやってくださいよ。
ラボ履歴#4
++07/11/1~しばらく++
*海田先生*♂
ボス。
*マスオさん*♂
ポスドク。私の上司だけどタメ。
*サザエさん*♀
技術員。この方の引継ぎ実験中。タメ。
ラボ履歴#3
++07/11/1~09/06/30++
*川田先生*♂
関西系ボス。怖いムチ。
*中尾さん*♂
ポスドク。私の上司。アメ。
*ナデシコさん*♀
技術員。この方の引継ぎ。
*五十嵐さん*♂
魚組の1人。系統作りに忙しい。
*ペコさん*♀
新しい魚メンバー。五十嵐さんと仕事をすることになった。
*溝川さん*♀
ポスドク。
*ローザ*♀
ビジットポスドク。185cmドイツ人。一緒に来日した彼は求職中の190cm。
*矢島くん*♂
修士の学生。魚組。
*亀田くん*♂
博士の学生。喫煙者。
ラボ履歴#2
++07/04/01~10/31++
*山田先生*♂
若いのに業績のある凄い先生。帰国子女で3ヶ国語を話す。
*妊婦さん*♀
現在は元妊婦。私が産休の代わりに雇われました。
*メガネ君*♂
意外と天然キャラのお兄さん。帰り際に仕事を頼まれることが多い。
*ジャンボさん*♂
中肉高身長。のほほ~んとしている。2番目にサンプルが多い。
*三宅さん*♀
ジブリに出てきそうな2児の母。この方のサンプルが1番多い。
*しのいさん*♂
中肉低身長。よく喋るし、小回りが利く。唯一の分子生物系。
*ナニガシ*♂
自称引篭もりの学生。棒のように細くてドクロ好きなブラックメン。
仲良しこよし
++その他メンバー++
*ぼす*
別のラボで働く技術員。時々愚痴デートをする。付き合いの長い学友。
*下田♂・山根♀*
2人は同じラボ同士。男女を意識しない仲良し。最近可愛がってもらってます。
*波平*
母の友達の中年男性。たまに家に来て夕食を囲むことがある。決して怪しい関係では無いんだが…。
*住職・師匠*
お寺とは縁がありまして…たまに遊びに行きます。
ラボ履歴#1
++~07/03/31まで++
*岡田先生*
ラボのリーダー。空腹状態や、原稿の進み具合により機嫌が悪く、人に当たる。
*ササポン*
UNIXなどを操るプログラマー系のポスドク
*マチャキ*
分子生物のポスドク。現在私と仲が悪くストレスの源。
*ちーちゃん*
8月いっぱいで退職した同僚の技術員。
*ゴン太*
一緒にブリーディングする技術員。飼育動物管理全般。
*サナちゃん*
ネズミで実験している技術員。勉強家で、頑張りや。
*Y君・K子*
ラボの博士課程の学生。ノリが良く、色々企画して遊ぶ仲間。
忍者ポイント広告

Copyright: とみぃ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*