今朝は8時に起きて身支度を始めた。
すると、玄関に見覚えのある赤い封筒が届いていた。
ぼすからのバースデーカードと、就職祝いカードだった。
ありがとう
仕事に行って、夕方ごろデスクワークをしていると、何故だか私の周りが人だかりに…??
すると、先生から
「今までありがとう。これからも頑張ってね!」とメッセージカードとプレゼントを渡された。
ビックリした。
まさか自分にメッセージカードをもらえるなんて!しかもプレゼントまで!?
皆が開けて欲しそうだったので、ラッピングを取ると…
車輪…の付いた…目覚まし???
イタタ~こりゃまたイタイとこを突かれました。

ちゃんと朝起きなさいって事ですな!でも、目覚まし無かったからとても嬉しかった。
中身を出すと、
オレンジ色のぽってりした感じだった。
NANDA CLOCKYと言って、流行っているらしい。
その後は、しのいさんやメガネ君に奪われ、単4電池を4本入れてもらい、さっそくアラームをセットされた。
60cmまでのの高さから落下しても大丈夫な設計になっているらしいので、イスの上に置いて皆で待った。
アラームがなった後、スヌーズが機能するまでの1分また待った。
すると、面白い音と共に前進してイスから落ちていった!そのまま時計は床を走り回り、皆で騒いだ。
騒いでたら、隣の外国人ラボが覗きにきて、「とみぃ farewell present!」 と説明された。
ありがとう…大事にします。感動しました。

マスタードだって。
帰るときに、学生ナニガシと秘書さんと会社のそばの焼肉に行くことにした。珍しい組み合わせだ(笑
ナニガシは変なやつなんだよ~うまく表現できないけど、……モヤシっ子?それは要約しすぎ?自称ニートだから、大差ないか!
人のことをワザと悪者にしたてようと、常にそんな発言だったり、山田ラボの中では
ブラックな存在である。
秘書さんは、乙女チックなんだけど…世渡り下手というか、気合十分だけど、ちょっと空回り気味…
隣の外国人ラボとの兼用秘書だから、隣の仕事が忙しすぎていつも心配になる。
焼肉中の会話は
「ポスドクの将来について」、
「山田今昔物語」、
「隣の外国人」などなど。
秘書を2つ先の駅まで送り

、ナニガシをつれて会社の裏手に落としたり

して帰った。
今日は嬉しい日になった。
みんなありがとう



PR