カッパを着たけど、教習が始まる前に雨が止んだ。
今日は前回のみきわめです。
西日が強くあたり、ミラーが眩しかった。
流しで、坂道発進、スラローム、一本橋、ブレーキをしている間、一歩橋のあと3m間隔で一時停止がある。ふと空をみると、遮るものが全くない、地平線を結ぶ大きな半円型の虹が鮮やかに目に飛び込んだ!!
副虹まである!!
「何だか今日イケそうな気がする~♪」
そんで、虹の下には教習所の校舎が。
「どんだけドリーミーやねん!!」
今日の教官は途中とても教えるのが上手かった。
前回は「はいやって~。」「タイムちょっと超えてるね。」って感じで、上手く出来ないまま再教習にさせられた感じ。
スラロームでバンク(傾倒)も怖くなかったし、他の課題を一巡するところでも、「坂道発進からスラロームを3周してこよう!」と言ってくれたり、凄く優しかった。
タイム計ってたのかな…?
1本橋が逆に不安になるくらいだったけど、「前輪は小刻みに振るんだ。」の一言で改善!!
おぉ!!
その時間ハンコも貰え、次の時間はいよいよ外周から、交差点内へと場所が移った。
外周、S字クランク、クランク、、一時停止、見通しの悪い交差点、踏切、たまに8の字。
ウィンカーを出すことも忘れずに!
次回は明日。
1時間だけの予定です。
みきわめ大丈夫かしら…。
PR