忍者ブログ
休職→退職→パート→転職として生きてきた鬱日報。 捨てる神あれば、拾う神あるもんよ。
へいらっしゃい
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
お天気情報
てすと
(08/30)
(08/28)
(08/25)
(08/01)
(07/31)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、のだめを忘れていた。

そうそう。パソコンをテレビアンテナに繋いだおかげでテレビが再び観れるようになったわけ。
でも、部屋が寒いからパソコンでテレビを観ることもあまり無くて、夜中にコソコソとネットしているときにテレビがちょっと観れるくらいかな。

まぁそれでも、パソコンしながらテレビ観れるのは作業効率が上がるよね!
今まではテレビ観たくて、パソコンを我慢していたり、コタツから出れなくてダラダラテレビを観ていたり…なんてことばかりだったからさ。

のだめをコタツで観ていて「玉木ステキ」とうっとり…
玉木宏の全てがステキだわ~
顔も、スタイルも、声も…ムフフ

(;゚ロ゚)ハッ


私の男の趣味なんてどうでもいいわな!

でも、今日はあんまり話題がないんだよね~
年賀状が続々届いております。

その年賀状に母がコップを倒してくれました。
一番の被害は中尾さんの年賀状


なんてこったぁぁぁぁああ!!!

部屋の入り口に年賀状を避難しておくと、祖母が立ち上がりヨロヨロとコップを持って…年賀状の上に!


ぐあぁああ!もうそこは怒ってもどうしようもないが、そんなにまで私に届いた年賀状を!!

年賀状ホルダーでも買って、整理でもしたいね。
今年の手帳もまだ買って無いから、明日はちょっとお出かけでもしてみようかな?
PR
今日はあんまり人もいないし、のんびりとお昼から出勤してみた。

仕事もあまりないと思って、飼育維持用の魚を考えていると中尾さんから新しいトランスジーンの作成を2つ頼まれた。
そんなに作業としては難しくないので、しっかりと実験計画を立てれば今月中に出来上がるはず。
中尾さんに魚のことを相談すると、魚の繁殖力が弱くなってくる年齢なので、これも早めに手を付けなければならなそう。

それに、トリプル染色をしている固体も増やしていかなければならず、やることがたくさん出てきた。

すぐ混乱して、いっぱいいっぱいになっちゃいそうだけど、週単位の実験計画を立ててみようかと思う。
それぞれすでに作業したことのあるものなんだから、手順さへ考えればちゃんとできるはず。

データの整理も合間にして、ディスカッションに間に合うようにすることも忘れないようにしないと!



中尾さんがパソコンを移し替えてくれたので、私の仮パソを移動させることに。
仮パソの中に入っている私のデータなんか、数Gしかないから外付けHDDに移して筐体とブラウン管を中尾パソコンと交換だ!

うぅ…ブラウン管重い…

無事にパソコンを交換することができて、メールソフトもインストールすることができた。
久し振りのユードラは何て使い勝手が悪いんだか…
まぁ私がちょっとだけmacを使っていたのはもう6年も前だけど…


少しコンフォーカルして、持ち回りのエサ当番を2週連続して、何故か共同の給湯シンクの排水溝をめっちゃ洗ったり。
今日は仕事始めといえども、持ち回りのエサ当番の五十嵐さんが有給をとっていたので、代わりに私が今週も務めたわけです。
あちこちで魚が死んでて、中尾さんと病気の魚と、死んでる魚を取り除いて時間がかかった。誰かしらが、1日1回は見てるんだけど平日程頻繁に見ていないから、弱った魚に気が付きにくい。
白くフワフワになった魚が沈んでいると、その水槽の中の環境も悪くなる。


そして、休み明けでシンクの三角コーナーにゴミが溜まってて、汚い三角コーナーを洗っていると排水溝も気になって…フタを開けるとそこはとんでもない世界が!!!!
何で開けちゃったんだ私!!見なかったことに出来ないよ~~!汚すぎる!!!暗黒の世界が口をあけているよ~~。

結局ピカピカになるまで掃除をしちゃった…○| ̄|_

時間は22時半。○,,,,,ノ ̄|_
本当に何してるんだか…お仕事だよ。


世間はお正月で、テレビも、ご飯もお正月なんだけど、なんだか昔ほどお正月の雰囲気を感じていないのは何でだろう。

引っ越す前は、外を歩けば知り合いに会い、親戚に会い、新年の挨拶をしていたんだけど、引越しをしてから、どこのお寺に初詣をしたらいいのかよく分からない。

明日は仕事始め。
あまりやることが思いつかないんだけど、無いなら無いなりに早く帰って寄り道でもしようかな。

引っ越してから、あまり連絡をしてないせいか年賀状が少ない。

まぁ山田ラボ、川田ラボ、親しい友人くらいだから、そんなに来ることもなかろう。
そのうち、年賀状が転送されてくるかもしれないし、お返事用の年賀状を数枚用意しておけばいいかな。

ギリギリに出したから、届くの遅いかもしれないな~
手渡ししたほうが早かったかもしれない。


この寒い家で、手を赤くしてパソコンをいじっているわけだけど、あぐらの上にはネコ♂がいる。
離れて生活していた4ヶ月間があったのか?と思うほど、いつもの生活っプリである。

まだ祖母宅にはフェレットが残されているんだけど、それは伯父さんのために置いてきた。
新しく冬用ハンモックを付けてあげたんだけど、意外とフェレットが長くてハンモックからはみ出ていた。
フェレットも家につれて帰りたいけど、場所が無いんだよね…

ゆっくり家族を増やしていこう。

昨日、祖母宅で匿われていたネコ♂を連れて帰ってきました。

ネコ♀は何かの気配を感じ、2階へ避難して、ネコ♂は初めての場所に緊張して過ごしていた。
2匹をそれぞれ捕まえて顔を合わせてみたら、威嚇…。そりゃそうだわな。
ネコ♀は一時的に野良になり、ネコ♂は祖母宅を気ままに過ごしていたせいか、お互い忘れてしまっているようである。

距離をとりつつ威嚇、睨み合いを繰り返し、ネコ♀が微妙な発情期っぽい鳴き方をしたとき変化が起こった。

ネコ♂がダッシュで近付いたと思いきや、ネコ♀に威嚇。
それからというもの、近付こうとするネコ♂は下心なのか、ネコ♀が気になりだしソワソワフラフラ…

1週間位は慣れるまでに時間がかかるだろうな。
ネコ♂は今、寝ている私を踏み付けて1階をウロウロ。
ネコ♀は2階の妹の部屋に入れてもらえず、階段で避難。

早く仲良くなってくれ。

1番心配なのは、ネコ♂がトイレに行かないこと。我慢して、粗相するんじゃないかと心配になる。
離れていてもネコ♂は私っ子なので、頼むから畳の上とか、タップとか書類の上で粗相はしないでくれよ!

頼む!
とみぃとは…
HN:
とみぃ
性別:
女性
職業:
研究補助技術員
自己紹介:
ウツっぽい日常を書き殴る。
ヌルイ目で見てやってくださいよ。
ラボ履歴#4
++07/11/1~しばらく++
*海田先生*♂
ボス。
*マスオさん*♂
ポスドク。私の上司だけどタメ。
*サザエさん*♀
技術員。この方の引継ぎ実験中。タメ。
ラボ履歴#3
++07/11/1~09/06/30++
*川田先生*♂
関西系ボス。怖いムチ。
*中尾さん*♂
ポスドク。私の上司。アメ。
*ナデシコさん*♀
技術員。この方の引継ぎ。
*五十嵐さん*♂
魚組の1人。系統作りに忙しい。
*ペコさん*♀
新しい魚メンバー。五十嵐さんと仕事をすることになった。
*溝川さん*♀
ポスドク。
*ローザ*♀
ビジットポスドク。185cmドイツ人。一緒に来日した彼は求職中の190cm。
*矢島くん*♂
修士の学生。魚組。
*亀田くん*♂
博士の学生。喫煙者。
ラボ履歴#2
++07/04/01~10/31++
*山田先生*♂
若いのに業績のある凄い先生。帰国子女で3ヶ国語を話す。
*妊婦さん*♀
現在は元妊婦。私が産休の代わりに雇われました。
*メガネ君*♂
意外と天然キャラのお兄さん。帰り際に仕事を頼まれることが多い。
*ジャンボさん*♂
中肉高身長。のほほ~んとしている。2番目にサンプルが多い。
*三宅さん*♀
ジブリに出てきそうな2児の母。この方のサンプルが1番多い。
*しのいさん*♂
中肉低身長。よく喋るし、小回りが利く。唯一の分子生物系。
*ナニガシ*♂
自称引篭もりの学生。棒のように細くてドクロ好きなブラックメン。
仲良しこよし
++その他メンバー++
*ぼす*
別のラボで働く技術員。時々愚痴デートをする。付き合いの長い学友。
*下田♂・山根♀*
2人は同じラボ同士。男女を意識しない仲良し。最近可愛がってもらってます。
*波平*
母の友達の中年男性。たまに家に来て夕食を囲むことがある。決して怪しい関係では無いんだが…。
*住職・師匠*
お寺とは縁がありまして…たまに遊びに行きます。
ラボ履歴#1
++~07/03/31まで++
*岡田先生*
ラボのリーダー。空腹状態や、原稿の進み具合により機嫌が悪く、人に当たる。
*ササポン*
UNIXなどを操るプログラマー系のポスドク
*マチャキ*
分子生物のポスドク。現在私と仲が悪くストレスの源。
*ちーちゃん*
8月いっぱいで退職した同僚の技術員。
*ゴン太*
一緒にブリーディングする技術員。飼育動物管理全般。
*サナちゃん*
ネズミで実験している技術員。勉強家で、頑張りや。
*Y君・K子*
ラボの博士課程の学生。ノリが良く、色々企画して遊ぶ仲間。
忍者ポイント広告

Copyright: とみぃ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*