忍者ブログ
休職→退職→パート→転職として生きてきた鬱日報。 捨てる神あれば、拾う神あるもんよ。
へいらっしゃい
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
お天気情報
てすと
(08/30)
(08/28)
(08/25)
(08/01)
(07/31)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝は晴れていて、雪はボンネットにうっすら程度だったから、バケツでお湯をかけて車で出勤した。

ラボに到着したのは9:35
中尾さんは既に出勤していて、飼育室に行くと魚はセットされていた。
中尾さんも飼育室にやってきて、「昨日一緒に準備しようって言ったのに、忘れちゃったね。」と言った。いやいや、私こそすっかり頭から抜けていてごめんなさい。

インジェクションするトランスジーンが組み込まれやすいように酵素処理をした。

中尾さんは水槽から卵を取り上げ、胚のどこにインジェクションするかを見せてくれた。

インジェクションをしている最中も魚は産卵していて、発生が進まないうちにまた採卵して低温インキュベーターの中にしまわれていった。
もちろん中尾さんがやっている。私は卵を並べて、キャピラリーの先を合わせて…で忙しい。

なんだか中尾さんのテンションがまだおかしい…。朝からテンション高いな~


とりあえず2種類のトランスジーンをそれぞれインジェクションし、夕方に様子を見ることになった。
うまくインジェクションできてなければ、奇形や死んだりもするので、今回どれくらいの確立で成功するかを指標にする。


夕方、両方とも70個くらいあって、半分ずつくらい卵が死んでいた。
胚の形が歪なものもあって、また明日になったら半分くらい死んでそうだ…。

中尾さんの卵も70個ほどあったが、死んでる卵は数個しかなかった。
初めてのインジェクションといえ不器用なのかと思ったが、卵と言えども生まれてきた命なので、なんとしてでも少ない作業でインジェクションをうまくこなさなければ!と思った。


午後はin situの切片を作るために、成魚から組織を取り出す作業をナデシコさんから教わった。
PFAで固定して、明日はシュクロースに置換して、コンパウンドに包埋。凍結切片として、来週スライスする予定だ。


は~今日は新しいことを2つも覚えたぞ!!
ナデシコさんがいる間にもっといろいろ覚えて「戦力」になるぞ!!

PR
今朝は5時頃寝て、7時半頃起きた。
仕度をすませて外へ出ると、空はどんよりと曇っていた。

天気が悪いと日陰の水分がまた凍るので気をつけて運転をしたんだけど、おとといの帰りはハイオク154円程度だったのに、昨日の朝には158~160円に値上がっていてショックだった…。
ガソリンを使い切るためにガス欠を起こしかねない状態で出勤し、その帰りに38L入れてもらったんだけど6000円オーバーした。
以前は5000円いかなかったのに~。

まぁその話はおいといて、出勤途中で雪がちらついた。
そのまま降ったり止んだりを繰り返して午後には雨交じりの雪が本格的な雪に変わった。

午前中はラボミーティングがあって、宇宙との交信を我慢して何とか乗り切った。
ミーティングは押しに押して、食堂の閉店ギリギリにみんなと入ったが、食事中の会話の8割が川田先生の機嫌の話だった。

丁度、中尾さんと五十嵐さんと私で向かい合うように座っていたので、昨日の魚会議の話になった。
五:「昨日先生機嫌よかったよね。」
中:「そうだね、そんなに悪くなかったね。」
五:「特に、とみぃさんのプログレスの時なんて、やっさしかったよね~」
私:「やっぱり!!もっと怒られると思ってましたが、控えめな感じに思えました!」
五:「怒鳴らなかったよ~。」

昨日は「厳しい指摘」は多かったが、「怒る」という感じではなかった。
コンフォーカル画像の撮り方は綺麗に撮れていると一応褒められたし、レジュメも「小学生の作文やで!」といわれつつも、「やったことから、今後の展開を予想する内容を書くように。」と留めただけだった。

今はほかのポスドクが先生の怒りメールの被害にあっていると言って、先生の機嫌は良いのか悪いのか分からない。
私が予想するに、「曇り時々晴れが続いた後、が起こる」だと思う。



午後はフィギュアの修正と、キャピラリーで針をつくったり、新しい顕微鏡のカメラの説明を聞いたりと忙しいんだかまったりなんだか…
明日は中尾さんから卵にトランスジーンをインジェクションする作業を習う。
そのために、キャピラリーを尖らしたり、研いだりしていたんだけど、中尾さんの様子がちょっとおかしい。
連日中尾さんは明け方までコンフォーカルしていたり、データを整理していたりで疲れているせいかテンションが変。
私も疲れと寝不足で妙テンション。明日は9:30に出勤して、10:00までにトランスジーンの加工をすることになった。
中尾さんが時間になっても来なかった場合、作業が出来るようにとノートとサンプルを渡された。私も9:30までに来れるかな…。
雪も降ってるし早く帰ることにした。



さっき外の様子をみたら、雪が積もりだしていたので明日は電車通勤が確定した。

そして思い出した。

ペアリングしてこなかった…。
でも、どの魚を使うのかは中尾さんが用意するって言ってたけど、せめて水槽の準備くらいはしておけばよかった~(≡д≡) ガーン


明日は雪で電車が止まってませんように…。
中尾さんがちょっと寝坊してきますように…。
魚会議の自己採点は赤点だった。

フィギアは入れ代わっていたし、変な魚の説明はなってないし、レジュメに至っては小学生以下。
さてこの2ヶ月間私は何をしていたんでしょうね。

勿論先生から色々指摘を受けて、謝るばかりで「戦力になってません。」と言われる始末。

ナデシコさんは4月に退職するとは思えないほどまだまだ仕事をしている。


メンタルは下降気味で、自分にイライラする。


何してんだろう。
どうして出来ないんだろう。
どうしたらいいんだろう…。


もっと出来ることはあるはずなのに、自分がやっていることに意味があるのに、全然前に進んでない事ばっかりで戦力外で当然。

完璧で、偉大で、尊敬するナデシコさん。どれだけダッシュしたらナデシコなれるのか…。

私にニトロを積んでも届かないだろう。


悲しい。



明日はミーティングがある。
多分今夜は寝ない。
寝れない。
明日は魚会議です。
プログレスの為に画像データが大量ですが、ちゃんと説明できるか心配です。

そして、帰り際に魚のペアリングしてきたので、採卵も心配です。


ねむ…

最近の欲しい物は、保温タンブラー。

寒い季節、車内で温かいものが飲みたいよね!
で、山田先生のところに居たとき、業者からもらったメーカーのロゴの入った保温タンブラーをもらったので、それを使っていたんだけど、ちょっと使い勝手が…

デスクでも使ってるんだけど、大体実験してるから、ぬる~くなるんだよね…。
冷めたまま飲むかコップに移してレンジにかけるか、捨てて新しく淹れなおすかっていつも悩むんだけど、タンブラーに残った量によっては淹れなおすことしばしば。

それと、フタのタイプが古めだから、空気穴が割りと低いところにあって、ナミナミ注いでいると空気穴が塞がって飲めない。
飲めないから吸う。→熱湯ドバ→@#’&#%+!!!(あぢー)

運転中に困ること。
飲んだ後、飲み口が6時から8時のところへ回す。
また6時へ戻す。フタ取れる!!
前方青信号!!シフトレバーが~~~~!

フタを回すと取れるから、常に時計回し。


新しいタンブラーがほしいのだ。
レンジにかけられて、熱い思いをしなくて、フタが取れて焦らないタンブラー。

1300円くらいで売ってるのを見たから、冬が終わる前に買ってこなきゃ!

とみぃとは…
HN:
とみぃ
性別:
女性
職業:
研究補助技術員
自己紹介:
ウツっぽい日常を書き殴る。
ヌルイ目で見てやってくださいよ。
ラボ履歴#4
++07/11/1~しばらく++
*海田先生*♂
ボス。
*マスオさん*♂
ポスドク。私の上司だけどタメ。
*サザエさん*♀
技術員。この方の引継ぎ実験中。タメ。
ラボ履歴#3
++07/11/1~09/06/30++
*川田先生*♂
関西系ボス。怖いムチ。
*中尾さん*♂
ポスドク。私の上司。アメ。
*ナデシコさん*♀
技術員。この方の引継ぎ。
*五十嵐さん*♂
魚組の1人。系統作りに忙しい。
*ペコさん*♀
新しい魚メンバー。五十嵐さんと仕事をすることになった。
*溝川さん*♀
ポスドク。
*ローザ*♀
ビジットポスドク。185cmドイツ人。一緒に来日した彼は求職中の190cm。
*矢島くん*♂
修士の学生。魚組。
*亀田くん*♂
博士の学生。喫煙者。
ラボ履歴#2
++07/04/01~10/31++
*山田先生*♂
若いのに業績のある凄い先生。帰国子女で3ヶ国語を話す。
*妊婦さん*♀
現在は元妊婦。私が産休の代わりに雇われました。
*メガネ君*♂
意外と天然キャラのお兄さん。帰り際に仕事を頼まれることが多い。
*ジャンボさん*♂
中肉高身長。のほほ~んとしている。2番目にサンプルが多い。
*三宅さん*♀
ジブリに出てきそうな2児の母。この方のサンプルが1番多い。
*しのいさん*♂
中肉低身長。よく喋るし、小回りが利く。唯一の分子生物系。
*ナニガシ*♂
自称引篭もりの学生。棒のように細くてドクロ好きなブラックメン。
仲良しこよし
++その他メンバー++
*ぼす*
別のラボで働く技術員。時々愚痴デートをする。付き合いの長い学友。
*下田♂・山根♀*
2人は同じラボ同士。男女を意識しない仲良し。最近可愛がってもらってます。
*波平*
母の友達の中年男性。たまに家に来て夕食を囲むことがある。決して怪しい関係では無いんだが…。
*住職・師匠*
お寺とは縁がありまして…たまに遊びに行きます。
ラボ履歴#1
++~07/03/31まで++
*岡田先生*
ラボのリーダー。空腹状態や、原稿の進み具合により機嫌が悪く、人に当たる。
*ササポン*
UNIXなどを操るプログラマー系のポスドク
*マチャキ*
分子生物のポスドク。現在私と仲が悪くストレスの源。
*ちーちゃん*
8月いっぱいで退職した同僚の技術員。
*ゴン太*
一緒にブリーディングする技術員。飼育動物管理全般。
*サナちゃん*
ネズミで実験している技術員。勉強家で、頑張りや。
*Y君・K子*
ラボの博士課程の学生。ノリが良く、色々企画して遊ぶ仲間。
忍者ポイント広告

Copyright: とみぃ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*