今日はもう1つ。
コンフォーカルをしたんだよ。
オイルレンズってヤツを初めて使ったんだけど、有機溶剤でスライドガラス拭いたら、マニキュアがするんと取れてしまった!!!
いや、私の指ではなくカバーガラスをマニキュアでシールしてるんだけど、中身はPBSでさ~「乾いちまう!!」って焦った。
10μm程度の切片だから、撮り込みも1つ2分くらいで終わっちゃうわけよ。そうするとさ、オイルで汚れたスライドガラスを拭いてる間に終わっちゃうわけ。
「あぁ…保存…。さて、次…」の繰り返しで、気が付いたら8時間も顕微鏡室に篭ってて、そりゃお腹も空くし、ヤニ切れるし、外は暗いし浦島太郎気分でした。
何かね~GFPの2次抗体が汚かったせいか、満点の星空でしたよ…。シグナルどこ~~~~!?!
2次抗体はフィルとレーションしてからサンプルに使うんだけど、0.45μmの穴を軽々と通って私の大事な切片やら、スライドガラスにくっついて~~~~~~。
「せっかく良い感じにシグナル出てるのに、もったいないね。」中尾談
私の数少ないin situで、こんなに丁寧な仕事をしたのに、Alexa488の星空だなんて○| ̄|_
次回はブロッキングの濃度を変えてみよう。
頭痛がとれません。(-ω-;)ウーン
実は肩こりなのかな?自称「肩こらない肩」なんだけど、最近姿勢が悪いからそのせいかな?
このイカッったイカリ肩をうなだれるように日々過ごしているからかな?
まぁ猫背なのが1番の要因かもしれないけど、肩痛い=「(゚Д゚) ハア??筋肉痛だろ?」ぐらいにしか肩を意識したことは無い。
先週、左あごが痛かった。もちろん、骨盤の歪みからくるものなんだけど…。
あごはさすがに怖くて力ずくで戻そうとは思わない。
骨盤体操して矯正してみたら、あごはその日のうちにほとんど痛くは無くなった。それが、今度は肩にきているのか!?!?
ん~~~…なんとなくそんな気がしてきた。
骨盤矯正ばかりではラチがあかない。大体、ここ数年で随分筋肉も減ってきてしまった。
ビリーも1年やってないよ…
腹筋が足りない!!背筋も足りない!!
あぁ~~~体を動かしたいよ~~~~~!!
筋肉で骨格締めたい!!!!