忍者ブログ
休職→退職→パート→転職として生きてきた鬱日報。 捨てる神あれば、拾う神あるもんよ。
へいらっしゃい
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
お天気情報
てすと
(08/30)
(08/28)
(08/25)
(08/01)
(07/31)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は特別何も無い。
家の中でゴロゴロしていた。

履歴書を書くの忘れてた!危な~い!


部屋も暗くして寝る体制に入ったのに、パソコン起こして履歴書更新しましたよ!

これで寝れる~
PR
24日の出来事。


in situの画像をフォトショで加工して、先生に提出した。
5種類のプローブを使って出た大切なデータである。

私にとってはシグナルが出たか、出せなかったか。程度の認識でしかなかったのだが、中尾さんにとっては重大な結果である。

先生へ提出すると、免疫染色した細胞と、in situのシグナルが重なるかどうかなどの質問をうけたので、プローブごとの結果を伝えた。
スライドガラスの数もまだ少なかったので、nを増やすためにもっとin situをしなければならないことを言われた。

そのことももちろん他の魚でもやることを中尾さんと話していることを説明した。


さてさて、その他の魚でのin situのために昨日はコンパウンドしたわけで、今日はセクショニングをする。
明るい時間は免疫染色の2次抗体のwashをしたり、フォトショしたり、持ち回りの餌当番もあったので、セクショニングは19時過ぎからとなってしまった。

クライオに向かって、イヤホンを装着して歌いながら作業をしていたのだが、途中で先生が隣にいるのに気が付かなくて驚いたりした。

結局サンプル3個を切るのに4時間もかかり、結局帰るのは1時になってしまった。

来週もまたin situですよ。
そして、免疫染色した稚魚もコンフォーカルしなきゃいけませんな。
さらに、月間報告もしなきゃいけないわけですよ!

時間が足りません!


23日の出来事。


オートクレーブの件があった後、下田・山根さんに「更新できたからご飯に行かない?」とお誘いメールを出してみた。

今日は仕事もたくさんあったけど、早く終わりそうだったのでサンプルをOCTコンパウンドに包埋すれば、21時半くらいには帰れるだろうと思っていた。


しかし、免疫染色の2次抗体を忘れていた!!
washして、2次抗体の準備をして…

あああああああ!!23時だよ~~~~~~~~~~

まぁ下田さんの実験が長引いていたらしく、待たせることは無かったが、誘った本人が遅くなっちゃダメだよね!

2人は「飲みたい」と言ったので、下田アパートに車を停めさせてもらって、バーに行くことに。私は時間も時間だから電車では帰れなくなるし私はアルコールじゃなくても構わなかったので、ジュースを飲んでいた。

いろいろ話をして時間はあっという間に2時を過ぎた。
お店も閉店の時間だったが、話は尽きずに最後は追い出されるように店を後にした。

家に帰ってきたのは4時で、しかも携帯の充電器を会社に忘れて携帯も瀕死の状態だった。

次はカラオケに行けるといいな~
23日の出来事。


まだラボの中が良く分からないペコさんから培地の処分についての質問が出た。

そういえば、パートさんから「オートクレーブの排水溝が詰まる」という言葉を聞いたことがあった。
うちにはオートクレーブが3台あるが、そのうち大きいオートクレーブが1台は、オートクレーブバッグなどをかける。しかし、パンチングカゴはあっても、ステンレスバケツが無いために、引っ掛けて穴を開けたりして培地がもれる。
パートさんがオートクレーブの掃除をしてくれるのだが、実験経験の無い普通の主婦さんたちなので、危ないことや、手間が無いようにしてあげるなければならない。

あ~そういえば、山田ラボにいたときもステンレスバケツ無くて私が購入を決めたんだっけな~。
ともかくステンレスバケツを買ってもらうのに、中尾さんに相談しよう!


なんと先生が実験室にいた。
まぁ先生に相談しても同じか…と思って、勇気を出して話しかけてみた。

すると、「いくらするの?100万するなら買いたくないな。」と言われたので、値段を調べることにした。
丁度営業さんが来ていたので、値段を調べてもらうと重ねられるツメがあるか無いかで、1000円の差があることが分かった。

値段と、ツメの有無が分かったので再び先生のところへ行くと
「高いな~298万か~…。ツメが無いほうが引っ掛けんほんなら、10個買い。」とご機嫌な了解をいただいた。

これで、パートさんの掃除も楽になるし、DEPCかけても吹きこぼれた液がオートクレーブ内を汚すことも無いね!

今日のお昼ご飯は、五十嵐さんとペコさんとしたのだが、五十嵐さんが「先生って、とみぃさんに対して愛があるよね。」と言ってきた。
最近、「先生に睨まれてる気がする」とかをペコさんに相談していたのだがペコさんも「とみぃさんに対して愛があると思います。」とよく言われていた。いや~絶対愛なんて無いね。「まだデータださへんのか。」ってオーラが出てるようにしか見えないんだけど…。
しかし、同じ事を五十嵐さんからも言われるとは思わなかった。確か以前も私に対してミーティングでも優しいなど言っていたけど、愛ですか!?
2人から言わせると、「父と子」または「教師と生徒」のような感じに見えるらしい。悲しい。

お昼から帰ってきてメールチェックをすると、昨日私が帰宅した後に先生から「水曜の17時に契約の話をしましょう。」とメールがあった。
気が付きませんでした…午前中はミーティングがあったし…。


17:00
また泣いてしまうのではないかと、ポケットにティッシュを忍ばせて先生の部屋に入った。

概要は以下の通り。

1.服の色合いが被ってる
2.週4日勤務(非常勤)or週5日勤務(常勤)
3.戦力度合い
4.社会人度合い
5.データ出してね。

こんな感じ?
「1」は部屋に入って言われた。お互いネイビーの半そで。淡い色のジーンズ。靴下は違った。
軽くペアルックに、五十嵐さんの「父と子」を思い出た。

ここからが本題の「2」
勤務日と欠勤日から算出されたデータをまとめられた表を見せられました。先生データにするの好きだな~と思いながら、先生の「根拠ありき」の方針です。
結果から言うと、出勤8割。=毎週1日休んでる計算。
でも、先生は「仕事を頑張ってるのは知っているし、ラボにいるときは元気そう。2週間立て続けにプログレスがあって頑張っている姿も見てたし、in situに気合を感じた。」というお言葉と賜りました。
先週の金曜を休んだことも、木曜の朝から頭痛がしていたことを話すと、分かってもらえた。
そして、体がしんどいなら週4日の非常勤という選択肢があってもいいのではないか。との提案があり、私としてはお給料のことも考えると頑張って今までどおりが良いのが本音だよね。でも、ほぼ即答で「非常勤にしてください。」と答えていたと思う。
頑張りますから!と無理を押し通すのでは今後さらに結果を悪くしてしまうのではないかとも思ったし、他に迷惑をかけるならスッパリ1日休みとした方がいいと思ったからである。


「3」
「そこそこ戦力になってきたので、辞めさせるつもりは無い。」
in situも免疫染色も、具体的な結果が出てきたところで、これからさらに例数を増やしていくところである。先週のin situの結果も中尾さんから聞いているのかデータが見たいと仰った。(グハッ)
大体中尾さんからの報告なんだと思うけど、私の実験精度も買っていると、耳を疑いたくなるような言葉が次から次へと!!

だからこそ、私に合った勤務形態を薦めてくれたわけである。
このまま非常勤でではなく、3ヶ月の更新の後、私の成果と体力を見てまた雇用形態を考えるということだった。
非常勤は労働時間が制限されているパート雇用なので、月給が2割ほど減ります。
もちろん先生は私の家庭環境をかんがみながら、時給の調整をしてくれる。と言ってくれました。
確か、住居手当と交通費は出たはず…。
また身分が変わるので、退職届一式と、新しい身分での届けを書くのか~。慣れたもんだよ。


「4」
「入ってきた頃に比べて、社会人らしくなってきた。」
にゅ~ん?そうかな?廊下でスキップしてても、走って天井にタッチしてても、勇気リンリン歌ってても?
自分ではそう思わないけど、先生がそう言うならそうゆう事にしておいた方が良いよね。(・m・ )クスッ

「5」
「データ見たいねん!」
すみません…。
今撮ってますけど、コンフォーカルでウィルスがどうのこうの…の件があってからネットワークに繋がってなくて、データの移動に手間がかかるんですよ。
今週中には何とかします。


真剣な話の中にも笑うポイントがあったため、ポケットに忍ばせたティッシュは最後まで使われることは無かった。
多分、これがか!



(;゚ロ゚)ハッ
もうこんな時間!!明日も忙しいのに、寝坊したら先生に怒られる!!
寝なきゃ!!!!起きなきゃ!!!!


とみぃとは…
HN:
とみぃ
性別:
女性
職業:
研究補助技術員
自己紹介:
ウツっぽい日常を書き殴る。
ヌルイ目で見てやってくださいよ。
ラボ履歴#4
++07/11/1~しばらく++
*海田先生*♂
ボス。
*マスオさん*♂
ポスドク。私の上司だけどタメ。
*サザエさん*♀
技術員。この方の引継ぎ実験中。タメ。
ラボ履歴#3
++07/11/1~09/06/30++
*川田先生*♂
関西系ボス。怖いムチ。
*中尾さん*♂
ポスドク。私の上司。アメ。
*ナデシコさん*♀
技術員。この方の引継ぎ。
*五十嵐さん*♂
魚組の1人。系統作りに忙しい。
*ペコさん*♀
新しい魚メンバー。五十嵐さんと仕事をすることになった。
*溝川さん*♀
ポスドク。
*ローザ*♀
ビジットポスドク。185cmドイツ人。一緒に来日した彼は求職中の190cm。
*矢島くん*♂
修士の学生。魚組。
*亀田くん*♂
博士の学生。喫煙者。
ラボ履歴#2
++07/04/01~10/31++
*山田先生*♂
若いのに業績のある凄い先生。帰国子女で3ヶ国語を話す。
*妊婦さん*♀
現在は元妊婦。私が産休の代わりに雇われました。
*メガネ君*♂
意外と天然キャラのお兄さん。帰り際に仕事を頼まれることが多い。
*ジャンボさん*♂
中肉高身長。のほほ~んとしている。2番目にサンプルが多い。
*三宅さん*♀
ジブリに出てきそうな2児の母。この方のサンプルが1番多い。
*しのいさん*♂
中肉低身長。よく喋るし、小回りが利く。唯一の分子生物系。
*ナニガシ*♂
自称引篭もりの学生。棒のように細くてドクロ好きなブラックメン。
仲良しこよし
++その他メンバー++
*ぼす*
別のラボで働く技術員。時々愚痴デートをする。付き合いの長い学友。
*下田♂・山根♀*
2人は同じラボ同士。男女を意識しない仲良し。最近可愛がってもらってます。
*波平*
母の友達の中年男性。たまに家に来て夕食を囲むことがある。決して怪しい関係では無いんだが…。
*住職・師匠*
お寺とは縁がありまして…たまに遊びに行きます。
ラボ履歴#1
++~07/03/31まで++
*岡田先生*
ラボのリーダー。空腹状態や、原稿の進み具合により機嫌が悪く、人に当たる。
*ササポン*
UNIXなどを操るプログラマー系のポスドク
*マチャキ*
分子生物のポスドク。現在私と仲が悪くストレスの源。
*ちーちゃん*
8月いっぱいで退職した同僚の技術員。
*ゴン太*
一緒にブリーディングする技術員。飼育動物管理全般。
*サナちゃん*
ネズミで実験している技術員。勉強家で、頑張りや。
*Y君・K子*
ラボの博士課程の学生。ノリが良く、色々企画して遊ぶ仲間。
忍者ポイント広告

Copyright: とみぃ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*